Year: 2025年

  • 6月19日空き状況のお知らせ

    こんにちは🐸 虫歯を治療した後の詰め物はなぜ外れるのでしょうか? 原因は複数あり、昨日に引き続き今日は3つ目の理由をご紹介します🍀 ③噛み合わせの変化 歯ぎしりや食いしばりによって噛む力が強くなり、銀歯に負荷がかかり続け […]

  • 6月18日空き状況のお知らせ

    こんにちは🐸 虫歯を治療した後の詰め物はなぜ外れるのでしょうか? 原因は複数あり、昨日に引き続き今日は2つ目の理由をご紹介します🍀 ②虫歯の再発(二次カリエス) 銀歯の下の歯が再び虫歯になると、接着面が変形し、銀歯が合わ […]

  • 銀歯のリスクをご存じですか?

    銀歯のリスクについて   はじめに 日本では長年にわたり、虫歯治療後の修復材料として「銀歯」が広く使用されてきました。 これは健康保険の適用対象であり、費用を抑えつつ強度に優れた治療が可能なため、多くの人々に選 […]

  • 6月17日空き状況のお知らせ

    おはようございます^^ 虫歯を治療した後の詰め物はなぜ外れるのでしょうか? 原因は複数あり、今日はその一つをご紹介します🍀 ①セメントの劣化 銀歯を固定する接着剤(セメント)は、長年の使用で劣化します。 唾液や食べ物の酸 […]

  • 6月14日空き状況のお知らせ

    おはようございます^^ 今日は雨が降り続いて梅雨らしいお天気ですね☔ あめ繋がりで今日はあま~い飴🍬と虫歯についてのお話です! 甘いものばっかり食べてると虫歯になるよ!と言われてきた方も多くいらっしゃるかと思いますが、 […]

  • 6月13日空き状況のお知らせ

    こんにちは! 暑かったり、ジメジメジトジトが嫌になる時期ですね😢 エアコンが活躍してくれますが、エアコンをつけると歯が痛く感じることがあります。 その原因は以下のようなことが考えられます。 1. 知覚過敏 冷風が歯に直接 […]

  • 子どもは虫歯になりやすい

    子どもの虫歯は、大人に比べて 早く進行しやすい・見つけにくいが特徴です。 放置すると永久歯や顎の発育に悪影響を及ぼす恐れがあります。 そのため、家庭でのケアと歯科医院による定期的な予防処置が不可欠です。 <子どもが虫歯に […]

  • 6月12日空き状況のお知らせ

    こんにちは🍀 本日は食いしばりや歯ぎしりについてのお話です よく食いしばりや歯ぎしりがよくないって話を聞きますが、どういう影響があるか知っていますか? 集中力を高めたり、力を入れる瞬間には歯を強く食いしばることが多くあり […]

  • 6月11日空き状況のお知らせ

    こんにちは🍀 TCHをご存じですか?TCHとは「Tooth Contacting Habit(歯列接触癖)」の略で、 無意識のうちに上下の歯を接触させる癖のことを指し、歯ぎしりや食いしばりとは違って、 「ギリギリ」「ギュ […]

  • 6月10日空き状況のお知らせ

    こんにちは🍀 梅雨到来ですね☔ 気圧の変化は以下のような症状にも影響しています。 天気が崩れる前、気圧が下がると、歯の神経が圧迫されて歯の痛みや違和感が出ることがあります。 特に虫歯や治療中の歯、親知らずなどに影響しやす […]

CONTACT お問い合わせ