Year: 2025年

  • 7月24日空き状況のお知らせ

     おはようございます🍀  夏の水分補給は非常に重要ですが、  歯の健康にとっても気をつけたいことがいくつかあります^^    夏の水分補給のポイント 1. 脱水症状を防ぐために     汗を多くかく夏は、こまめ […]

  • 7月23日空き状況のお知らせ

    おはようございます。 引き続き果物と歯の関係についてのお話です🍎 前回果物も虫歯になるリスクがあるとお伝えしましたが、 虫歯を予防するにはどのような食べ方をしたらいいのでしょうか??? その② 酸や糖の影響を和らげるため […]

  • 7月22日空き状況のお知らせ

    今日は引き続き果物と歯の関係についてのお話です🍎 前回果物も虫歯になるリスクがあるとお伝えしましたが、 虫歯を予防するにはどのような食べ方をしたらいいのでしょうか??? その① 食べるときは、食事の一部として摂るのが望ま […]

  • 7月18日空き状況のお知らせ

    今日からは果物と歯の関係についてお話していきます🍎 りんご・いちご・メロン・スイカ・みかんなど世の中にはたくさんの果物があります。 果物は健康に良い食品ですが、虫歯のリスクも少しあるため、食べ方には注意が必要です。 患者 […]

  • 歯周病ってどんな病気?

    虫歯や歯周病を放置してしまうと歯を失うリスクが高くなります。 歯を失う原因の約7割はこの2つです。 そこで今日は歯周病とはどんな病気なのかご説明させていただきます。 歯周病とは、歯を支えている歯ぐき(歯肉)や骨(歯槽骨) […]

  • 7月17日空き状況のお知らせ

    引き続き暑さと歯の関係についてお話していきます🍀 4つ目は熱中症と口の症状です 熱中症で体力が低下すると、免疫力がさがり、口内炎や歯周病などの炎症が悪化することがあります。 定期的な歯科検診を受けることで、早期発見・予防 […]

  • 7月16日空き状況のお知らせ

    おはようございます 前回に引き続き暑さと歯の関係についてお話していきます🍀 3つ目は歯のひび割れです 暑い場所から急に冷房の効いた部屋へ入ったり、氷をかじるなどの急激な温度変化によって、歯に小さな亀裂が入ることがあります […]

  • 7月11日空き状況のお知らせ

    暑くて冷たい炭酸ジュースが全身に染みわたります 前回に引き続き暑さと歯の関係についてお話していきます🍀 その2. 冷たいものの摂取による知覚過敏 冷たいアイスや飲み物を頻繁に摂ることで、知覚過敏の症状が出やすくなります。 […]

  • 7月8日空き状況のお知らせ

    日増しに暑くなりますね💦 「歯と暑さの健康」については、意外と見落とされがちですが、夏の暑さや気温の上昇は歯や口腔内の健康にも影響を及ぼすことがあります。 今日からは暑さと歯の関係についてお話していきます🍀 その1、脱水 […]

  • 7月4日空き状況のお知らせ

    おはようございます☀ 本日も引き続きメンテナンスの重要性についてのお話です 生活の質の向上◎ 健康な歯で食事を楽しめることは、日々の幸福感に直結します。よく噛めることは消化や全身の健康にも関係しています🍀 本日の空き状況 […]

CONTACT お問い合わせ